休日のように暮らす/Like a holiday
〜シンプル&資産形成のススメ〜
節約・貯金

自分の○○を制する者が、蓄財を制す。

こんにちは、管理人のモキです。

突然ですが、質問です。
貯金や節約、資産形成をはばむ、最大の要素は何でしょうか。

 

昨今の物価高や、コロナ禍、そもそもお給料が低い…など、
人により状況により、原因となり得るものは色々かもしれません。

 

けれど私は、「ごきげんでいられなくなること」
蓄財の最大の敵だと考えています。

まさに自分の機嫌を制する者は、蓄財を制す。です。

今回は、私自身が遠回りして気づいた
「貯金するときに、大切にしてよかったこと」をお伝えします。

 

大切なのは、「ごきげんになれる方法を知っておくこと」
音楽、香り、食べ物、人、環境、なんでも構いません。
気持ちがかるくなる方法や、気持ちが安定する抜け道を、たくさん用意しましょう。
方法は、多ければ多いほどよいです。

なぜなら不機嫌で不安定な時こそ、人は不健康になりやすく、
散財をしてしまいがちだから。

健康を害してしまえば、
回復のための医療費も必要になります。

身体もこころも、健康におだやかに過ごせること。
これが蓄財の一番の近道だと思います。

私が実践してみてよかったな、と思うことを2つご紹介します。

《実践してよかった2つのこと》

1.いまの気持ちや、考えていることを書き出してみる

まずは、自分の立っている場所を知るところから。

何か不安に感じていること、モヤモヤしていること、悲しい気持ち…
日々を過ごす中で、「ネガティブ」と言われる気持ちになることも、あって当たり前です。

心配していることや不満も、吐き出してみましょう。
日常に大きな不満がなければ、あなたは今ニュートラルな精神状態ということ。
足を引っ張る厄介なできごとや感情がないのは素晴らしいことです!

嬉しいことや、感謝の気持ちも書けたら最高ですが、
どんな気持ちも、あなたの大切な感情です。

 

2.ワクワクすることを、リストアップしておく

あなたにとって、心地の良い場所やもの、人のことを考えましょう。

悲しいときや落ち込んでいても、イライラしても、
それがあればきっと、少し穏やかな気持ちになれるでしょう。

あなたの大切な時間を使いたいと思える過ごし方や
会いたい人はどんな人でしょうか。

例えば、お気に入りのアロマや飲み物、ひと粒のお菓子や
毎晩眠る前のちょっとした瞑想など…どんな小さな習慣でもOK。

ほっとできる間接照明の空間、見ると思わず笑顔になれる動画、
ピクニックシートでごろ寝するひととき、気を張らず過ごせる友だち。

自分をいたわり、大切なものや人を大切にできていれば
自分の気持ちに軸ができて安定し、
多くの人はごきげんでいられるのでは、と思います。

 

過去、私はいつも不安で自分に自信がなくて
目新しいものを買ったり、多くの「知り合い」と飲み会に行ったり
お金を使うことで自分をごまかしていました。

ほしいと思っていたものを買っても、
贅沢な場所にいっても、ごきげんでいられない…
そんな自分が嫌でした。

でもコロナ禍で外出を控えたとき、
自分の身の回りに、不要不急がとても多かったことに気づきました。

制約が多い状況のなか、おうちで運動したり、
中学校時代の教科書を引っぱり出して、英語の勉強を再スタートしたり、
オンラインで仲のいい友だちとお茶をしたり。

お金を使わなくても、そこには充実した時間があり
おだやかな気持ちでいられることが、たくさんありました。

 

不要不急のものを買わなくなったら、
「必要」と「ほしい」をまぜこぜにしていた自分に気づけました。

結果、満足できるお金の使い方が少しずつ身について
蓄財できるようになりました。

 

思わず「クスッ」と笑えるもの、つい考えてニヤニヤしてしまうこと。
ワクワクする予定に囲まれて毎日を過ごせれば、
きっとそれだけで、余分なお金を使わなくても、あなたの時間は満たされるはずです。